TIL(今年学んだこと) 2022
TIL(Today I Learned)という文化があるけど、全然毎日書いてないからThis year, I Learnedということにして今年を振り返る。
注文住宅
家を建てることになったという文脈でいろいろ調べた結果、注文住宅に関する知識が増えた。
一番重要に感じている要素は性能で、冬(の家の中)は寒くて当たり前という「常識」が実は間違っているというのを知れたのが最大の成果。
設計・施工の品質によってコスパ良く快適な住環境(e.g. エアコンを使って家中どの空間でも20℃あたりをキープして電気代は1万円程度)を手に入れることができる。キーワードは断熱性、気密性、耐震性、暖房負荷、日射遮蔽、パッシブ設計など。
性能以外にも、キッチン、ユニットバス、照明、間取り、スタイル、など、戸建て住宅の要素をカバーしつつある。
ちなみにこの記事に影響を受けてBlenderの操作を覚え始め、ワールド化した。
Engineering Manager
7月からEMになった。
チームの主なアウトプットとして、ワールドクラフトストア、アクセサリーストアをリリースできた。社のVisionである「バーチャル経済圏のインフラをつくる」の第一歩が踏み出せたのはチームとしても自信になっている。いい立ち上がりを見せていると思うので、来年はこの勢いをさらに加速していきたい。
HIGH OUTPUT MANAGEMENT、エンジニアリングマネージャーのしごと、スタンフォードの権力のレッスン、エンジニアのためのマネジメントキャリアパス、エンジニアリング組織論への招待などをマネージャーという立場で読み返すと見え方が変わってくるな〜という気持ちになったが内面化が追いついていない。何かにアウトプットするというのをサボっているのが大きいので、来年はブログを書く年にしたい。
Splatoon3
プレイ動画をYouTubeに投稿し始めた。
し始めたと言ったが1本しか投稿してないのは、動画編集コストを身をもって思い知ったから。なぜ人々はゲーム実況をするのか。編集がめんどくさいからだ。
テロップ入れるだけでもこんなにめんどくさいのに、トップYouTuberたちはSEつけてジングル入れて無駄な間をトリミングして……無限に編集に時間を持って行かれるやないか。まじリスペクトっす。
来年の展望
上にも書いたけど、アウトプットをサボってるのが良くないと感じるところがあるので、まずはブログの更新頻度を上げるのを目標にする。